社長あいさつ

代表取締役社長安 東 眞 喜 男
本日は、当社ホームページをご覧頂き誠にありがとうございます。
2023年7月より代表取締役社長に就任いたしました安東眞喜男でございます。
つなぐのは、安心の暮らし
当社は、昭和51年2月創業以来、送電設備や通信設備の建設並びに保守業務を主体に事業を推進して参りました。この間、発注者様からのご支援やご指導並びに技術を磨き続ける社員の熱意により、事業活動が継続出来ていますことを心より感謝申し上げます。
当社の企業理念は、「つなぐのは、安心の暮し」です。生活インフラである電気と情報を安定的に社会につなぎ、安心の暮しをお届けすることが地域社会への恩返しだと考えております。
これからも、安全を最優先に、技術・技能の向上に努め、地域社会へ安心の暮しをお届けするために邁進して参ります。
生活インフラを支える仕事に志のある方、お待ちしています
当社は、高い技術力で生活インフラを支え、社員と共に成長し続ける100年企業を目指しています。生活インフラを支える仕事に誇りを持ち、新しい技術への探求心を忘れず、働きやすい職場環境への改善に取り組んでいます。私たちと一緒に安心の暮しを社会に届けませんか。
明るい社会と未来を共に築いていく仲間をお待ちしています。
会社概要
会社名 | 株式会社東九 |
---|---|
設立 | 昭和51年2月 |
資本金 | 2,000万円 |
所在地 |
【本社】
大分県大分市大字田尻47番地の1 TEL097-586-1528 FAX097-586-1525
【日田営業所】
大分県日田市吹上町6-5 TEL FAX 0973-22-9489 |
役員 | 代表取締役会長 梶原 博之 代表取締役社長 安東 眞喜男 専務取締役 渡邊 道広 常務取締役 後藤 尚典 常務取締役 矢野 徹 監査役 麻生 勇 監査役 梶原 精二 |
営業品目 |
電気工事業 【大分県知事許可 (特ー4) 第3349号】 土木工事業 【大分県知事許可 (特ー4) 第3349号】 とび ・ 土工工事業 【大分県知事許可 (特ー4) 第3349号】 解体工事業 【大分県知事許可 (特ー4) 第3349号】 電気通信工事業 【大分県知事許可 (般ー4) 第3349号】 造園工事業 【大分県知事許可 (般ー4) 第3349号】 |
従業員数 | 40名 |
主な取引先 | 九州電力㈱ 九州電力送配電㈱ ㈱九電ハイテック 大分県企業局 ㈱QTnet ニシム電子工業㈱ 一般公共工事(県・市・町・村) |
取引銀行 | 大分銀行本店 豊和銀行わさだ支店 |



本社
〒870-1143 大分県大分市大字田尻47番地の1
日田営業所
〒877-0083 大分県日田市吹上町6-5
組織図

沿革
-
昭和51年2月東九送電建設株式会社 創設
大分県大分市新川町1丁目11番15号
【大分県知事許可(般)3349号 電気工事 電気通信工事業 取得】 -
昭和56年6月本社事務所 移転
大分県大分市高砂町2番40 高砂ビル -
昭和57年4月【電気工事業 特定建設業許可】
-
昭和61年7月本社事務所 新築移転
大分県大分市新川町2丁目5番12号 -
平成4年8月日田営業所 開設
大分県日田市吹上町6-5 -
平成5年11月日田営業所 新築移転
大分県日田市日高町字古金1949 -
平成10年11月株式会社 東九 に社名変更
-
平成14年8月【大分県知事許可(般)土木工事・とび・土工工事・造園工事業取得】
-
平成17年6月日田営業所 移転
大分県日田市吹上町6-5 -
平成20年8月本社事務所 移転
大分県大分市大字田尻47番地の1 -
平成27年7月【土木工事業 とび土工工事業 特定建設業許可】
-
平成30年11月【大分県知事許可 (特)解体工事業 取得】
有資格者
一級電気工事施工管理技士 | 7名 |
---|---|
一級土木施工管理技士 | 4名 |
二級造園施工管理技士 | 2名 |
電気工事士(第二種) | 8名 |
測量士 | 1名 |
土止め支保工作業主任者 | 12名 |
型枠支保工作業主任者 | 4名 |
ずい道等の掘削(山岳)作業主任者 | 2名 |
クレーン特別教育 | 9名 |
高所作業車運転技能講習 | 16名 |
アーク溶接特別教育 | 10名 |
職長教育 | 16名 |
光ファイバーケーブル工事管理技術者 | 3名 |
二級電気工事施工管理技士 | 1名 |
---|---|
二級土木施工管理技士 | 5名 |
電気工事士(第一種) | 2名 |
電気工事士(第二種) | 2名 |
地山の掘削作業主任者 | 12名 |
鉄骨の組立等作業主任者 | 10名 |
足場の組立等作業主任者 | 5名 |
玉掛技能講習 | 22名 |
小型移動式クレーン運転技能講習(5t未満) | 19名 |
ガス溶接作業主任者 | 7名 |
監理技術者 | 6名 |
光ファイバーケーブル工事技能者 | 10名 |